ちょっと書かせて'99

   9月20日

 久しぶりに開いてみて、びっくりしました。 もう、1年近くも更新していなかったんですね。 元来、無精モンだから、コツコツと更新していく作業には向いていないんでしょうね。

 今回は、もうすぐエナジー’99が始まるので、 そのお知らせをと思って書いてみました。

 「エナジー(徳島障害者芸術祭)」は、今年で5回目。
でも、今までとちょっと違うんです。 これまで「エナジー」は、徳島新聞社会文化事業団が主体になって運営してくれていました。 けれど、資金面だとかもろもろの事情により、 事業団は「エナジー」から撤退することになり、 「エナジー」存亡の危機に陥っていたんです。

 そこで立ち上がったのが、有志数人による「エナジー’99開催準備委員会」。 よくぞここまでやってくれた、というのが正直な気持ちです。

 けれどこの委員会には、大きな弱点があるんです。それは「お金」。 とにかく「エナジーをなくしたくない」という一心で始めたんだけど、 お金がないと、来年再来年と続けていけない。

 そこで、この場を借りてお願いがあります。
 「エナジー」の活動に共感してくれる人、企業、団体、誰でも結構です。 ボクたちと一緒に新しい「エナジー」を作っていきませんか。 それぞれが出来る範囲でいいんです。 新しい「エナジー」の応援よろしくお願いします。

 それから、新しい「エナジー」と言えば、「エナジー」のシンボルキャラクターが変わりました。 以前は、後ろの壁紙に張り付けてある『エナジー』が「エナジー」のシンボルみたいなモノだったのですが、 「エナジー」が新しく生まれ変わるということで、シンボルも新しくなりました。 以前の『エナジー』ほど力強さと勢いはないのですが、 どことなく可愛いと思いませんか。
 名前は『エナジーjr.』。 『エナジー』から生まれた『エナジー』の息子です。 まだヨチヨチ歩きでどこか頼りないけど、 けなげにも必死で両手を広げてお父さんの真似をしようとしている『エナジーjr.』。 今の準備委員会そのものの姿だと思います。
 『エナジーjr.』。どうか可愛がってやって下さい。

 それではまた、エナジー'99の会場で会いましょう。




   11月30日

 タイトルを新しくしてみました。 少しは雰囲気変わるかなと思ったんだけど、あんまり変わっていませんね。
 でも、少しずつ更新はしていってるんですよ。 エッセイとかが読める「tetu文庫」も立ち上げたし、このコーナーだって 少しは読みやすくなったでしょ。気づいてくれていました? もしまだなら、今から見てみてください。

 それから、ボク、先月オフィスを開きました。
と言っても、届け出も何にもしていないから「ごっこ」みたいなものだけど、 ボクが生活している施設の部屋で始めました。 いわゆるSOHOですね。
 何をしているかというと、施設の機関誌を編集したり、職員とか入園者、 ボランティア相手に健康補助食品を販売したり・・・。 もちろん著作権の登録代行もやってます。

 療護施設の入園者が施設内でこんなことを始めるのはたぶん異例だろうと思います。 本当はしてはいけないのかもしれません。 一応、公共の建物なんだし、施設で保護されている者が仕事をするということじたいがおかしい と言う人もいるかもしれない。
 でも、ボクはこう思うんです。
「施設だって地域の一部だし社会の一部なんだから、そこに需要があれば 誰が仕事をしたってかまわない。 施設にいるからって、趣味だけに生きなくてはならないことはない」って。
 実際、ボクにとって「ひのみね療護園」は施設という感覚はなくて、 マンションかホテルか別荘かって感じなんだよね。

 こんなこと書くと「どんないい施設か」と錯覚を起こすかもしれないけれど、 部屋は6人部屋で狭い狭いし、作業室も食堂も狭い。 ほんと一昔前の療護施設なんだけど、 ソフト面では結構充実しているから、 こういうことが出来るんです。 大目に見てくれているのかもしれないけどね。

 とにかく、今までの「施設障害者」という枠に縛られたくない。 地域と施設との塀もだんだん低くなってきているようだし、 これからは新しいライフスタイルを模索していかないと・・・。

 な〜んてね。本当はお金が欲しいだけだったりして・・・・・・。




   10月12日

 エナジー'98が終わって一週間。 ようやく疲れが取れたみたいです。 なんたって6日間ぶっ続けで通い詰めたんだから体力のないボクには やっぱりこたえました。
 でも、たくさんの人が見に来てくれて、いろんな言葉をかけてくれて、 自分のことだけじゃないですよ。 障害者全体のレベルアップというか、社会に認められてきている というのが、肌で感じられてすごくうれしいんです。
 だから、いくら疲れても「またがんばろう」って気持ちになれる。 「エナジー展」は、見に来てくれた人にも出品している人にもスタッフとして関わった人にも、 とにかく全ての人にエナジーを与えてくれるんですね。 我ながらすごい展覧会に関わってるなと思います。

 よし、今日からまたがんばろう!




   9月14日

 お待たせいたしました。やっと全ての画像が見られるようになりました。 昨日今日とほんと苦労しました。 なんせ、タイピングに時間がかかるものですから・・・。 そのうえ、転送がうまくいかなかったり、 いらないファイルが消えずに、いるファイルが消えたり・・・。 とにかくいろんなFTPソフトをダウンロードして使ってみました。 で、なんとか直ったんだけど、直ったというだけで新しく更新したところは なんにもないんだよね。ごめん。
 でも転送もうまくいくようになったし、 これからはちゃんと更新するからね。



   9月7日

 久しぶりの更新です。 ずっとFTPソフトの調子がおかしくて、 転送できなくなっていたんです。 でも、「まぁいいや」とそのままにしてあったんだけど、 今度は画像がでなくなって、何人かから指摘をお受けして・・・。 「こりゃーなんとかせねば」と、新しいFTPをダウンロードし直しました。 これで何とか転送できそうです。

 まだ画像はきちんと出ないんだけど、近日中に直しますので もう少しお待ちください。



   3月29日

 やっぱり年度末は忙しいですね。
ひのみね療護園でも今年の自治会会計の締めをしたり、来年の行事の計画を立てたり。 それに来年は10年ぶりに自治会長が変わるし、僕が会長になるわけじゃーないんだけど 結局仕事は僕のところに廻ってきてますます忙しくなりそうな予感がします。

 そんな中、このtetuのページがそろそろ開設1周年。 とはいっても別にこれといった企画があるわけじゃーないんだけど、 来年はもう少し更新回数を増やしたいなと思ってる。 それにこのページ、まだまだ完成してないんだよね。 一刻も早い完成をって感じです。 けど、これがなかなか難しいんだよね。うん! あまり長く更新できてないようなら催促のメールでも送ってやってください。

 それじゃー、来年もよろしく!



   3月8日

 きのう、徳島中学校に講演に行ってきました。 「村上さんなんて呼ばずに「てっちゃん」て呼んでね」って言うと、 帰り際に「てっちゃん」「てっちゃん」て手を振ってくれて、 すっかり人気者になっていました。 「最近の中学生は恐い」なんていうけど、どうしてどうして、 可愛いもんですよ。

 けど、講演って緊張しますね。 僕の場合、言語障害があって喋るの下手だからよけいです。 下準備もけっこうかかるし大変です。 先月は「草の実学園」という施設の職員研修に呼ばれたし、 その間にひのみねではカラオケ大会があったし、 オリンピックは見たいし、パラリンピックも見たいし、 ほんと忙しい毎日でした。 なんか僕って、いつも「忙しい忙しい」って言ってるみたいですね。 たいしたことしてないのに、なんでだろう。まぁいいか。

 とにかく、一段落着いた事だし、これからは絵を描くぞー。 パラリンピックの選手もがんばってるんだから、 こっちもしっかりしなくっちゃね。よし!

       金銀銅メダルラッシュだ地虫出づ    哲史

 メールアドレス tetu@hinomine.com

   ホームに戻る